〒516-0042 三重県伊勢市豊川町279
0596-24-1111
11~2月/Nov-Feb 5:00~17:30
3,4,9,10月/Mar,Apr,Sep.0ct 5:00~18:00
5~8月/May-Aug 4:00~19:00
年末年始はお問い合わせ下さい。
JR,近鉄「伊勢市駅」徒歩5分
about 5 min from "Ise shi" station,JR and Kintetsu lines
駐車場、身障者用駐車場あり there are parking
HP http://www.isejingu.or.jp/
http://www.isejingu.or.jp/pdf/illust-geku.pdf
http://www.kankomie.or.jp/barifuri/index.html
伊勢神宮の二つ正宮のうちのひとつ、豊受大神宮、通称「外宮」です。
外宮へ先にお参りするのが習わしとされています。
大きな地図で見る
”Ise shi" station, JR and Kintetsu lines
These stations are barrier-free.(sorry no photo)
If you walk about 5 minutes southwest,
you can find Ise-Jingu.
The approach of Jingu is commonly called "San-do".
"San-do" is flat,and there are no cars.
JR、近鉄「伊勢市駅」はバリアフリーです。(写真なしです)
5分ほど参道を進むと外宮に着きます。参道は平で車も通らないので進みやすいです。
In front of Jingu,there is a traffic signal.
UNEVEN SIDEWALK.Take care of your wheels.
神宮前に信号があります。歩道に段があるので注意。
三重交通「外宮前」よりすぐ。
close to "Ge-ku mae"
伊勢鳥羽周遊バスもあり。
低床バスもあるようです。
Because of gravel roads in Jingu you will need fat tires.
神宮内は玉砂利で、幅の狭いタイヤでは進み難いです。

Some kind of wheel chairs with fat tires are available for free. I recommend using it.
入り口で、太いタイヤの車いすを無料で借りることができます。
電動(ジョイスティック)で自走のものと、介助型のがありました。
杖で歩行可能な方も借りておられました。
in the shrine
外宮内の別宮へは階段を上る必要ありThere is a toilet for the person with disabilities.
身障者・多目的トイレは表参道から入って、
右手にあります。
清潔/紙は外に自動販売機あり
L字手すり/外開閉手すり
ボタン洗浄/ウォシュレットなし
入り口引き戸/電気のスイッチ高め
月夜見宮(別宮) Tsuki-yomi-no-miya
外宮外にある別宮です。外宮から徒歩5分。
境内は砂利のため、介助が必要と思います。
大きな地図で見る
0 件のコメント:
コメントを投稿